ニュース
-
2021/11/24 関連イベント・本
編集をひもとく(武蔵野美術大学出版局)
武蔵野美術大学出版局から「編集をひもとく」が発売されました。この本はビジュアル的要素の多い書物を対象に「編集のされ方」を観察するための手引き書です。多くの本が紹介されていますが、第5章「編集を観察する」内においては、星野道夫の写真集を例にして編集方法を観察しています。2022年度に武蔵野美術大学通信教育…
-
2021/11/19 お知らせ
市川市役所新庁舎におけるパネル展示 2022年9月5日まで
千葉県市川市に完成した市川市役所新庁舎(第1庁舎)、1階総合受付前の壁面に星野道夫の写真パネルが展示中です。 今までは「極北の河を渡るカリブー」がで展示されていましたが、新しく「草むらに潜むグリズリー」と「ツンドラに佇むカリブー」の2枚が大型パネルで展示中されています。お近くにお出かけの際は是非とも…
-
2021/11/8 写真展
写真展のお知らせ フジフイルム・フォトコレクション特別展「師弟、それぞれの写真表現」(東京・フジフィルムスクエア)*終了しました
2014年以来、各地で開催されている写真展「日本の写真史を飾る101人 フジフイルム・フォトコレクション」。この101人の写真家たちの中には、師弟関係にある写真家が多く存在します。今回は師弟関係にある写真家たちの作品を特集し、28人の写真家たちによる作品28点が展示されます。星野道夫の作品「極北の河を渡るカリブー…
-
2021/11/1 お知らせ
「旅をする本」プロジェクトのご案内
2016年にNHK BSプレミアムで放送された番組「星野道夫没後20年゛旅をする本゛の物語」にヒントを得て、「旅をする本」プロジェクトが始まりました。このプロジェクトは星野道夫の著書「旅をする木」を人から人へと読み継がれるように旅をさせ、読んだ方の感想や、その本の軌跡をネット上で閲覧できるという内容です。 …
-
2021/10/28 お知らせ
ラジオ番組情報「J-WAVE SPECIAL TSUCHIYA EARTHOLOGY 第四弾」(J-WAVE )* 終了しました
FMラジオ局 J-WAVEにおいて「J-WAVE SPECIAL TSUCHIYA EARTHOLOGY 第四弾」が放送されます。「自然に学ぶ」というテーマの中で数人のゲストが話をしますが、今回は星野直子がリモート出演し、アラスカの自然や星野道夫についての話をします。 以下、J-WAVEのホームページより 「土や人が築く未来」TSUCHIYAのメッセ…