プロフィール

星野道夫(1952年~1996年)千葉県市川市生まれ。写真家。

星野道夫は学生の頃から北方の自然に憧れを抱いていた。
19歳のある日、古書店で出会った海外の写真集「ALASKA(ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ刊)」に掲載されたエスキモーの村「シシュマレフ」の航空写真に強く魅せられ、住所も分からない村の村長宛に手紙を書く。半年後に届いた返事をきっかけにアラスカに渡り、念願の「シシュマレフ村」でひと夏を過ごす。この村での経験が後に写真家の道を選び、アラスカへ渡ることにつながった。

以降、極北の自然とそこに生きる野生動物や人々の暮らしを取材しながら、時代とともに変わりゆくアラスカを写真と文章で記録していった。作品は「アニマ」「週刊朝日」「マザーネイチャーズ」「シンラ」「家庭画報」「たくさんのふしぎ」などの多くの国内誌や、「National Geographic」「Audubon」などの海外誌にも発表された。
急逝後も、著作の一部は英語のほか、韓国語、中国語にも翻訳され、海外でも広く読まれている。国内でも小・中・高等学校の教科書に作品が掲載され、次世代へと読み継がれている。

1952年 9月27日 千葉県市川市に生まれる
1968年 慶應義塾高等学校日吉校入学
1969年 移民船あるぜんちな丸でロサンゼルスへ渡り、約2ヶ月間アメリカを一人で旅する
1971年 慶應義塾大学経済学部入学、探検部入部
1973年 アラスカ・シシュマレフ村でエスキモー一家とひと夏生活をともにする
1976年 慶應義塾大学経済学部卒業
写真家・田中光常氏の助手を2年間務める
1978年 アラスカ大学野生動物管理学部入学し4年間在学
1986年 写真集「グリズリー」で第3回アニマ賞受賞
1990年 『週刊朝日』連載「Alaska 風のような物語」で第15回木村伊兵衛写真賞を受賞
1993年 結婚
1996年 テレビ番組取材同行中、ロシア・カムチャツカ半島クリル湖にてヒグマの事故により急逝
1999年 1999年度日本写真協会賞・特別賞受賞
2004年 市川市より名誉市民の称号を贈られる

主な出版物

1985年 『GRIZZLY アラスカの王者』 平凡社 写真集
1986年 『アラスカ 光と風』 六興出版 エッセイ集
1988年 『MOOSE』 平凡社 写真集
1990年 『アラスカ探検記』 福音館書店 写真絵本
『アラスカ 極北・生命の地図』 朝日新聞社 写真集
1991年 『Alaska 風のような物語』 小学館 写真集
1993年 『イニュニック〔生命〕』 新潮社 エッセイ集
1994年 『アークティック・オデッセイ』 新潮社 写真集
『アラスカ 光と風』(新たに一章を加え刊行) 福音館書店 エッセイ集
『旅をする木』 文藝春秋 エッセイ集
1996年 『ナヌークの贈りもの』 小学館 写真絵本

MORE

主な雑誌掲載(~1996年、生前)

1981年 『アニマ』(平凡社)「極地のカリブー1000キロの旅」発表
1986年 『月刊たくさんのふしぎ』(福音館書店)11月号に「アラスカたんけん記」を発表
(90年「たくさんのふしぎ傑作集」として単行本化)
1989年 『週刊朝日』(朝日新聞社)に 「Alaska 風のような物語」に1年間連載
1990年 『マザーネイチャーズ』(新潮社)に「アラスカ定住日記」を連載(93年夏号まで)
1991年 『家庭画報』(世界文化社)に「アラスカ風便り」を連載(92年4月号まで)
1993年 『母の友』(福音館書店)に「あらすかものがたり」を連載(95年3月号まで)
『月刊たくさんのふしぎ』(福音館書店)12月号に「森へ」を発表
(96年「たくさんのふしぎ傑作集」として単行本化)
1995年 『シンラ』(新潮社)に「ノーザンライツ」を連載(未完)
『家庭画報』(世界文化社)に「森と氷河と鯨」を連載(未完)

主な写真展

2016年 8/24~2018年9/30 「没後20年特別展 星野道夫の旅」 全国12会場
2016年 9/8~2016年9/19 「星野道夫の100枚展」 TOBICHI東京
2012年11/16~2012年12/5 「悠久の時を旅する」 フジフィルムスクエア 他2会場
2006年 8/ 2~2008年11/16 「星野道夫 星のような物語」 全国11会場
2003年 4/23~2005年7/31 「星野道夫の宇宙」 全国15会場
2000年 5/18~9/17 「Coming Home!
帰郷!星野道夫写真展 アンカレッジ」
歴史美術博物館(アラスカ)
1998年 9/17~2000年7/30 「星野道夫の世界」 全国18会場
1993年 11/20~1994年2/13 「Alaskan Tapestry : Photographs of Alaska」 カーネギー自然歴史博物館(アメリカ・ピッツバーグ)

MORE

ページトップへ