「旅をする音楽」 星野道夫 × haruka nakamura 演奏会特別映像公開のお知らせ
2025/9/5
お知らせ
「旅をする音楽」は大きなスクリーンに星野道夫が撮影した写真を投影し、写真からインスピレーションを受けた音楽家haruka nakamuraさんが即興でピアノを演奏、そして星野道夫のエッセイを星野直子が朗読する、写真と音楽と言葉によるイベントです。
2025年5月10日、星野道夫の故郷・千葉県市川市での公演にあたり、フォトグラファー・ビデオグラファーの穴見春樹監督によるドキュメンタリー映像を制作・上映しました。この映像作品の短縮版がYouTubeで公開されました。
星野道夫が通った小学校、友達と遊んだ江戸川の土手、父親とキャッチボールをした神社の境内、よく原稿を書いていた行きつけの喫茶店、そして星野道夫事務所。
2025年2月下旬にharukaさんが市川を訪れ、星野直子と一緒に星野道夫の思い出の地を巡りました。穴見監督も熊本から上京、まだ寒い市川で二日間にわたって撮影していただきました。
本編の映像は20分ほどですが、YouTubeでご覧いただけるのは短縮版の6分です。
東京公演の様子も併せてご覧ください。(東京公演の朗読は本田慶一郎さんです)
「旅をする音楽」
星野道夫 星野直子 haruka nakamura
写真 星野道夫
映像 穴見春樹
音楽 haruka nakamura
デザイン 鈴木孝尚(16 design institute)
特別協力 公益財団法人市川市文化振興財団
協力 蛍明舎、葛飾八幡宮、市川市立平田小学校
制作 星野道夫事務所、クレヴィス、one cushion
2025年5月10日、星野道夫の故郷・千葉県市川市での公演にあたり、フォトグラファー・ビデオグラファーの穴見春樹監督によるドキュメンタリー映像を制作・上映しました。この映像作品の短縮版がYouTubeで公開されました。
星野道夫が通った小学校、友達と遊んだ江戸川の土手、父親とキャッチボールをした神社の境内、よく原稿を書いていた行きつけの喫茶店、そして星野道夫事務所。
2025年2月下旬にharukaさんが市川を訪れ、星野直子と一緒に星野道夫の思い出の地を巡りました。穴見監督も熊本から上京、まだ寒い市川で二日間にわたって撮影していただきました。
本編の映像は20分ほどですが、YouTubeでご覧いただけるのは短縮版の6分です。
東京公演の様子も併せてご覧ください。(東京公演の朗読は本田慶一郎さんです)
「旅をする音楽」
星野道夫 星野直子 haruka nakamura
写真 星野道夫
映像 穴見春樹
音楽 haruka nakamura
デザイン 鈴木孝尚(16 design institute)
特別協力 公益財団法人市川市文化振興財団
協力 蛍明舎、葛飾八幡宮、市川市立平田小学校
制作 星野道夫事務所、クレヴィス、one cushion
